【倉橋家帰省記】

 昨日、日曜日のSeul(e)営業が終了しましての夜。

 

 車に乗り込み向かいました先は倉橋の実家です。

     到着いたしましてからの、乾杯!

 

 

 

 


        倉橋と母も・・・

 

 

 

 


         乾杯!!!!!

 

 

 

 


     セキセイインコの「あずきちゃん」

 

 

 

 


        2ヶ月ぶりの再会です。

 

 

 

 


いつもながらに、母にべったりです。

 

 

 

 


        可愛らしい。

 

 

 

 


      現在の母と、若き日の母。

 

 

 

 


さて!いただきました夕食は、母特製・具材たっぷりモツ鍋と。

 

 

 

 


      手羽先・手羽元の唐揚げです。

 

 

 

 


 その後も、くつろぎモードで飲み会は続きまして。

 

 

 

 


         いろいろ語って。

 

 

 

 


    たくさん笑い、夜は更けていきます。

 

 

 

 


こちらは赤飯の仕込みをしている図。

 

 

 

 


         こんな感じの。

 

 

 

 


  こんな感じで、明日いただくのが楽しみです。

 

 

 

 


 0:00が過ぎましたので、そろそろ就寝いたします。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
     そして、迎えました本日は。

        朝から快晴!!

 

 

 

 


      朝食の準備を手伝う堂丸。

 

 

 

 

 

 

 

 


      それでは、いただきます!

 

 

 

 

オナカも満たされましたところで。

母の髪のお手入れ開始!
いつも通りにカット後、パーマネントウェーブとヘアカラーをさせて頂きます。

 

 

 

 


同時進行で、父のカット&眉カット開始!

 

 

 

 

そんなこんなで両親の髪の手入れが完了いたしまして。

      その後のくつろぎタイムに。

 

 

 

 


実家のアイドル「あずきちゃん」の観察&撮影します!

 

 

 

 


     あいかわらず母の元におりますが。

 

 

 

 


たまに倉橋のところにも飛んできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セルフィーしてますが、あずきちゃんピンボケ。

 

 

 

 


 お気に入りの場所に鎮座してる。

 

 

 

 


 この鏡になっているお立ち台もお気に入りの場所。

 

 

 

 


         こんな感じで。

 

 

 

 


        いろんな角度から。

 

 

 

 


       自分を見ているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


       母が与えてくれたミカン。

 

 

 

 


        モリモリ食べてます。

 

 

 

 

 

 

 

 


      内股で立ってのカメラ目線。

 

 

 

 

     さて・・・倉橋家の玄関には。

このような犬の置物がありまして、過去に共に生活をしていた愛犬に似てる。

 

 

 

 

      この子です。

この写真はもらってきてすぐの子犬の時の写真。
ダックスフントとヨークシャーテリアのハーフだそうで、名前は「ロン」です。

 

 

 

 

     ちょっと大きくなった頃の写真。

抱っこしているの倉橋で、小学3年生だったと思います。

 

 

 

 


これは倉橋が高校3年生の頃の写真で、ロンも10歳ぐらいで元気です。
この時に猫が2匹一緒に住んでましたね。

 

 

 

 


享年16歳でしたが、倉橋の可愛い弟でした。

 

 

 

 

   そんな想い出話を盛り込みながらですが。

     実家の周囲の植物たちを撮ります。

 

 

 

 


  所狭しと植木や花が敷き詰められています。

 

 

 

 


        これはレモンの木。

 

 

 

 


 そのレモンを収穫している堂丸。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大きなレモンを両手に嬉しそうである。

 

 

 

 

 

 

 

 


以前にも載せましたが、6月に作ってもらった綺麗なウッドデッキ。

 

 

 

 


         快適な空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 


  堂丸が見ていますのは・・・

 

 

 

 


        キウイの木と実です。

 

 

 

 


        そして、こちらは・・・

 

 

 

 


         ピーマンです。

 

 

 

 


      みかんも採らせてもらいまして。

 

 

 

 


      いろいろ持たせてくれました。

 

 

 

 


    そして、こちらはネギ。
    かじっております「あずきちゃん」

 

 

 

 


室内を縦横無尽に飛び回っての、やりたい放題です。

 

2ヶ月に一度の帰省で、昨夜から今日のお昼前までと短い時間ではありますが。
今回も楽しい時間を過ごす事ができました。

父ちゃん・母ちゃん、いつもありがとね!
次に伺う12月も楽しみにしています!!
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
  そんなこんなで堂丸の実家を経由しまして。

        梅田に到着。

 

 

 

 


そしてSeul(e)にて堂丸両親の髪のお手入れをさせて頂きました。

 

このような感じで、昨日から本日の出来事のちょっとだけを載せましたが。
休日を満喫いたしまして、引き続き明日もお休みを頂きます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2024年6月の小笠原諸島・父島ダイビングツアーを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】

 6月2日【おがさわら丸にて父島へ】

 6月3日【いざ!小笠原の海へ】

 6月4日【父島滞在・2日目】

 6月5日【父島滞在・3日目】

2024年2月ののダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月19日【 沖縄本島に到着!】

 2月20日【 ホエールスイム】

 2月21日【 与那国島に到着!】

 2月22日【 ハンマーヘッドシャーク!】

 2月23日【 海底遺跡】

2023年11月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】

 11月21日【 ダイビング in 串本(2日目)】

2023年10月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 10月16日【 ダイビング in 串本】

 10月17日【 ダイビング in 古座】

2023年7月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 7月2日【 石垣島から西表島へ!】

 7月3日【 仲良川サガリバナツアー】

 7月4日【 西表島の想い出(ダイビング編)】

2023年5月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 5月22日【 ダイビング in 串本】

 5月23日【 ダイビング in 古座】

2023年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】

 2月26日【 ダイビング in 串本(ワイド編)】

 2月26日【 ダイビング in 串本(マクロ編)】

2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】

 1月24日【 与那国島の想い出(ダイビング編)】

 1月24日【 与那国島の想い出(MARLIN)】

 1月24日【 与那国島の想い出(暴風の中)】

 1月25日【 与那国島の想い出(与那国馬)】

 1月25日【 与那国島の想い出(酒造所見学)】

 1月26日【 与那国島の想い出(Dr.コトー診療所)】

 1月27日【 与那国島の想い出(夕日・灯台・帰路)】

2024年10月21日 | カテゴリー : Diary | 投稿者 : Go Kurahashi