【移り変わる天候の金曜日】

 まずは昨日の自宅でいただきました夕食内容から。

豆ヌードルを用いました、堂丸特製・白湯塩らーめんでした。

 

 

 

 

さて・・・迎えました本日は朝から雨天でしたが。

    早朝のジムにGO!

 

 

 

 

今日もマシンエリアでの筋トレを頑張ります!

まずはチェストプレスで大胸筋の強化!
95.3kgのウェイトで、10回×2セット。

 

 

 

 


その後はレッグプレスで大殿筋・大腿四頭筋・ハムストリングスの鍛錬。
95.3kgを10回×3セット。

 

 

 

 


からの、ラットフレクサー(ラットプルダウン)にて広背筋・大円筋・三角筋・上腕二頭筋の鍛錬。
68.0kgを10回×3セット。

 

 

 

 


次なるトレーニングはマルチヒップです。
ヒップ エクステンションで大殿筋・ハムストリングス。
ヒップ アブダクションで中殿筋・小殿筋・大腿筋膜張筋。
ヒップ アダクションで内転筋。
ヒップ フレクションでで腸腰筋。
それぞれの部位の鍛錬を、左右ともに31.7kgを10回×2セット。

 

 

 

 


続いてはオブリーフレクサーで腹斜筋運動!
12.0kgのウェイトを持ち、左右で30回×2セットの計120回。

 

 

 

 


同時にオブリーフレクサーのインターバルでは、こちらの12.0kgのケトルベルを左右に持ち。
24.0kgのウェイトにてデッドリフトで全身の鍛錬を20回×2セット。

 

 

 

 


それからマシンサイドレイズにて三角筋中部を鍛えます!
49.9kgを左右で分けて10回×2セット。

 

 

 

 


ラストは、こちらのグルートドライブにて臀部全体のトレーニング。
48.1kgのウェイトを装着し30回×3セットで終了。

 

今日も時間の限り頑張りましたが、今後も鍛錬に励みますね!
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・

引き続き雨が激しく降る中、Seul(e)に到着。

 

 

 

 


そして出勤後にいただきます朝食は豚肉の塩麹焼き&玉子焼きでした。

 

 

 

 

しっかりとパワーをチャージし、本日・金曜日のSeul(e)スタートです!

朝一番のお客様はストレートパーマ御希望の「Yo-ko さん」
堂丸が艶々のサラサラに仕上げさせて頂きましたが・・・長い施術時間お疲れ様でした!

 

 

 

 


「Yo-ko さん」が仕上がります頃には、午前中の雨天が嘘のように快晴に変わってました!

 

 

 

 


そんな中、長身スレンダー美女様「Kayoko さん」がカット御希望でお越し下さいました。
倉橋が担当させて頂いてから早いもので約29年と、長年に渡り頼りにお越し下さりありがとうございます!

 

 

 

 

その後にお越し下さいましたイケメンパパさん「Hiroshi くん」も、倉橋が髪のお手入れをさせて頂いてから26年と、長年お世話になってるお客様です。

そんな「Hiroshi くん」御来店時の髪の状態。

 

 

 

 


パーマネントウェーブ&眉カットをさせて頂きます。

 

 

 

 


さて、同時刻にはシャンプー&カット&眉カット御希望で「Hiroshi さん」がお越し下さり。

 

 

 

 


さらにその後にはカット&眉カット御希望で「Hiro さん」がお越し下しました。
夕刻からの3名様は皆様そろってHiroさんですね~。

 

 

 

 

そして今回も「Hiro さん」が選んで下さり持って来て頂きましたお酒は。

季節限定で発売される人気の焼酎「flamingo orange フラミンゴオレンジ」

安田杜氏が手掛けられた柑橘系の爽やかな香り広がる新スタイルの芋焼酎です。

 

以前にも書き綴りましたが、「いも麹」を使った芋100%の焼酎造りで芋の品種は「サツママサリ」全量、酵母は鹿児島香り酵母1号、蒸留方法は減圧蒸留で造られてます。

減圧蒸留というのは蒸留器内部の圧力を下げて行う蒸留方法で、もろみの温度が50度位で蒸留できるため焼酎の香味に重厚感を与えるような成分が少ない焼酎になり、クセのない焼酎が出来上がるそうです。

その減圧蒸留の飲みやすさの中にも、芋焼酎とは思えない独特の果実の香りとオレンジを思わせる柑橘系の香りが引き立ちとても美味しい♪

「flamingo orange フラミンゴオレンジ」は、芋焼酎独特の特徴香である「モノテルペンアルコール」の中の柑橘系の香りにつながる成分である「シトロネロール」「ネロール」という2つの成分が、一般的な芋焼酎の10倍以上という極端に高い値となっています。
その「ネロール」の名前の由来は「ネロリ(ビターオレンジの花から抽出されるエッセンシャルオイル)から来ていて、「flamingo orange フラミンゴオレンジ」という名前の決め手だそうです。

 

 

 

 

さて・・・お話しは「Hiroshi くん」のヘアスタイルに戻り。

カット&パーマネントウェーブの施術が完了し、これより乾かします。

 

 

 

 


ドライヤーで乾かしただけの状態で。

 

 

 

 


スタイリング剤を用いまして仕上げさせて頂きました。

 

 

 

 


エアリー&ムーブメントな感じで、とても喜んで頂けました!
また後日に奥様や周りの方々からの評判などなど聞かせて下さいね。

 

 

本日もお越し下さいました皆様。
本当にありがとうございます!
心より感謝と御礼を申し上げます!!

それでは、明日も御来店下さいます皆々様。
どうぞ宜しくお願い申し上げます!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

過去のダイビング・ログを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。

2025年2月のダイビング・ログ
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月8日【第33回・串本海中フォトコンテスト授賞式】

2024年11月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 11月18日【串本ダイビング・1日目】

 11月19日【串本ダイビング・2日目】

2024年6月のダイビング・ログ
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】

 6月2日【おがさわら丸にて父島へ】

 6月3日【いざ!小笠原の海へ】

 6月4日【父島滞在・2日目】

 6月5日【父島滞在・3日目】

 6月6日【小笠原諸島ダイビングツアー最終日】

2024年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月19日【 沖縄本島に到着!】

 2月20日【 ホエールスイム】

 2月21日【 与那国島に到着!】

 2月22日【 ハンマーヘッドシャーク!】

 2月23日【 海底遺跡】

2023年11月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】

 11月21日【 ダイビング in 串本(2日目)】

2023年10月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 10月16日【 ダイビング in 串本】

 10月17日【 ダイビング in 古座】

2023年7月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 7月2日【 石垣島から西表島へ!】

 7月3日【 仲良川サガリバナツアー】

 7月4日【 西表島の想い出(ダイビング編)】

2023年5月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 5月22日【 ダイビング in 串本】

 5月23日【 ダイビング in 古座】

2023年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】

 2月26日【 ダイビング in 串本(ワイド編)】

 2月26日【 ダイビング in 串本(マクロ編)】

2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】

 1月24日【 与那国島の想い出(ダイビング編)】

 1月24日【 与那国島の想い出(MARLIN)】

 1月24日【 与那国島の想い出(暴風の中)】

 1月25日【 与那国島の想い出(与那国馬)】

 1月25日【 与那国島の想い出(酒造所見学)】

 1月26日【 与那国島の想い出(Dr.コトー診療所)】

 1月27日【 与那国島の想い出(夕日・灯台・帰路)】

2025年5月2日 | カテゴリー : Diary | 投稿者 : Go Kurahashi