Top Page

時折り投稿しておりますレザークラフトのお話し♪   「俺のレザークラフト 第12弾!!」で作製いたしましたのは、ダイビング業界では有名なユルキャラの!      「ぶんぶくん」です!!         こちらはアクエリアスのブログより拝借させて頂きました海中での「ぶんぶくん」       皆様ご存知の、ウニ綱ブンブク目の「ブンブクウニ」 変わった形のウニのグループで、表面が体毛のような棘で覆われていて、狸が化けた伝説の文福茶釜に見立てて名づけられたそうな。   フィリピン・セブ島のダイビングサービス「アクエリアスダイバーズ」の代表「白石 拓己さん(拓ちゃん)が、そのブンブクウニの殻(亡骸やね)にデザインされたキャラクターが「ぶんぶくん」である! こちらの写真は3年前にセブの海に潜りに行きました際に撮りました「ぶんぶくん」です。       「アクエリアスダイバーズ」のお店のキャラクターでありTシャツやタオルにもプリントされてまして♪     愛らしいキャラクターであります         もちろん!倉橋も堂丸もぶんぶくんTシャツを持っていますよ♬           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・ そんな癒しキャラクターのぶんぶくんを革で作ってみようと、約3年前のセブに行く前に「アクエリアスダイバーズ」「拓ちゃん」にお贈りさせて頂きました処女作がコチラ! 可愛らしくできましたが・・・初めて作ったぶんぶくんはお米みたいな形でしたね(^▽^;)         しかし、拓ちゃんはとても可愛がって下さり車のキーホルダーとして真っ黒になるまでずっと愛用して下さってました♪ ・・・今となっては遺品となってしまいましたが。。。             さて、その日から今にいたるまで・・・ 同じく「拓ちゃん」「ぶんぶくん」を愛するダイバーに方々に喜んで頂くべく!           そして共に「拓ちゃん」想う気持ちと届けるべく!                                   たくさんの「ぶんぶくん」を作り続けております♪           今は熟練の技術を自負しており♪   レザーぶんぶくん職人と自称しております♬           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・      そんな背景がございまして。           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・ ずいぶん前に、ある方にお贈りしたいと思っているものがございまして♪ こちらはベテランダイバー御夫妻様「Teru さん&Hiro ちゃん」 何年も前からの知り合いでしたが、一昨年の11月に串本で初めてダイビングを御一緒させて頂きました時の写真です♪         その「Teru さん」は御自身用のオリジナルのぶんぶくんがございまして♪    こちらです!「でぶんぶくん」         単に丸くするだけの事とは言え、平面の革を立体で丸くするのはかなりの計算と技術が必要でして・・・描くという選択は無く、顔立ちや表情、頬や顎の膨らみを立体で作れるものなのかと、、、いろいろと考えておりましたが!まずはやってみようとチャレンジ!!     いろいろ試行錯誤しながら革を裁断。              土台を作りまして。               頬の膨らみを作ろうと・・・            頬の切り込みの内側に別の革を貼り付け・・・                土台に接着していきます!   なんだか怪しいと思いながらも・・・作業続行!             そして!出来上がった!! ところが・・・イメージと違い過ぎる! 全然、可愛くない。。。ってか不気味過ぎる!!                という事で。。。。。         FACE OFF!!           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・  作業工程を見直し、練り直して再チャレンジ!        頬の部分をくり抜いて。                 玉を仕込んでます!              境を馴染ませるべく革をあてまして。         こちらが顔になる表面。 通常のぶんぶくんよりも目の間隔が狭く、鼻の下が長めです♪ (ってか、鼻は無いけどね。)         貼り付け、細かな調整を加え、ハトメを装着しまして!   いろいろありながらも完成★☆★☆★ヽ(^∇^ )ノ          写真でご覧頂くかぎり分かりにくいのですが・・・         実際に手にしますと頬や顎の膨らみがエエ感じです♬                 真後ろからも一枚。       ノーマルぶんぶくんと並べますと、ずいぶん大きさとお顔立ちが違いますよ♪         リング&ナスカンを付けて完成!!   すでにお贈りさせて頂きます「Teru さん」には写真をお見せしており♪   『わぁー凄すぎる! 豪ちゃん、ありがとうございます♪ そんなにしてもらい有難うございます。 写真でもわかりますが、ほっぺたの微妙な膨らみがたまりませんo(^-^)o 相方の「ぶんぶ子ちゃん」に引き続き「でぶんぶくん」まで日の目を見る事になるとは感無量でございます。』   との嬉しいお言葉も頂戴いたしました!     さて、その「Teru さん」が書かれている「ぶんぶ子ちゃん」とは! 「Hiro ちゃん」専用のオリジナルのぶんぶくんです!         こちらは以前、倉橋が作りすでにお渡しさせて頂きました「ぶんぶ子ちゃん」         その後も旅にていろんな場所へ連れて行ってもらって可愛がって下さってるとの事で   ずいぶん汚れてきた頃かと思われますのと、以前に比べて倉橋も技術が向上してきました事から、あらたに可愛らしい「ぶんぶ子ちゃん」を作らせて頂き、「でぶんぶくん」「ぶんぶ子ちゃん」を合わせてお送りしようと予定しております♪   「拓ちゃん」そして「ぶんぶくん」を愛する方々に喜んで頂ければと、今後も時間が許すかぎり革でぶんぶくんを作り続けようと思っております★☆★           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・ そんなレザークラフト、ぶんぶくん事情を盛り込みながらですが。           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・           ・   本日・火曜日も早朝から行動し! いつものジムにてヨガのレッスンに参加させて頂き!          その後の居残り練習も頑張りました!          堂丸のピンチャマユーラーサナ!         倉橋も同じくピンチャマユーラーサナ!         このアーチをもっと大きく反らせたい! 倉橋・堂丸ともに今後も鍛錬に励みますね!!              Seul(e)に到着してからの朝御飯は!       鶏の手羽元と大根煮!       めちゃめちゃ美味しい~!!         そんな本日は午前にはお客様がお越しになられず、我々の強力なサポート・担当税理士さんが来て下さり、きっちりとお仕事して頂いております♪ いつも本当にありがとうございます!!         その後にはパーマネントウェーブ御希望の「Hiromi さん」 そして同時刻にはカット&ヘアカラー&トリートメント御希望の「Yuka さん」がお越し下さり♫           続きましてのお客様はパーマネントウェーブ御希望の「Sachiko さん」が御来店下さいました♪     本日もお越し下さいました皆様! 本当にありがとうございます.。.:*☆ 心より感謝と御礼を申し上げます.。.:*★ それでは!明日も御来店下さいます皆々様!! どうぞ宜しくお願い申し上げます♫ 大阪市北区鶴野町のヘアサロン。梅田・茶屋町・中崎町近く、完全予約制の美容室「Seul(e)スール」のホームページです。美容師・スタイリスト:倉橋 豪(くらはし ごう)、堂丸 真代(どうまる まさよ)
  • スマートフォン等で縦画面表示される場合、ディスプレイ中央にあります「サイトナビゲーション」のマークをタップして頂きますと、各ページのタイトルが表示されます。
  • ↓↓↓↓このマークです。

Diary

2025年4月28日
Seul(e)ウェブサイトへようこそ。
2025年4月26日
【ゴールデンウィークに突入】
2025年4月25日
【金曜日は倉橋´s Day】
2025年4月24日
【本日も運動にお仕事に】
2025年4月23日
【今週のSeul(e)も元気にスタート】
2025年4月22日
【月に一度の2連休】
2025年4月21日
【倉橋の実家帰省記】
2025年4月20日
【今週もありがとうございました】
2025年4月19日
【満員御礼の土曜日、からのダイバー飲み会】
2025年4月18日
【日中、暑かった金曜日】
2025年4月17日
【木曜日のSeul(e)】
2025年4月16日
【快晴の水曜日】
2025年4月15日
【今週のSeul(e)始動】
2025年4月14日
【休日過ごし方】
2025年4月13日
【万博開幕の日曜日】
› 続きを読む