Seul(e)休業日でありました大晦日は自宅ならびにSeul(e)の清掃を行っており、そして夕刻には電車にて堂丸の実家へ!

到着後の乾杯☆★☆
夕食はカニしゃぶ&豚しゃぶ♪

からの年越しそば♫
そして、迎えました元旦の朝。

近くの神社へ初詣に参る途中にあります・・・

堂丸の母校前で、恒例の写真撮影♪

御両親も一緒に撮影。
お題は「ピッカピカの一年生♪」

そして、神社に到着。

御両親も一緒に♬





このような感じで参拝いたしまして。
その後、堂丸と倉橋は実家近くの公園へ!

肌寒い中、公園の鉄棒で逆上がりをして遊んでおりました♪

その後、堂丸家でいただきました豪華なおせち料理。

とても美味しかったです♫
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
元日の夕刻に、倉橋の妹夫婦が車で迎えに来てくれまして。

倉橋の実家へ到着。

写真はございませんが、豪勢な料理の数々が登場いたします!
そして、〆には・・・・・

雑煮です!

倉橋実家では白味噌仕立てのお雑煮なのですが。
(ちなみに堂丸家ではおすまし仕立てです。)

投入される餅はあんころ餅であります!
コレが絶妙に合います♪

そんなこんなで。

セキセイインコの「あずきちゃん」と戯れ。

2日の朝を迎えます♪

庭の植物たち。

夜の間に雨が降っていたようですが今日は晴れ♪

庭にて育っているレモン。


たくさんのキンカン。

ミカンの木もあります。

倉橋が収穫させて頂きました♪
その後、父と共に・・・・・

広大な敷地の畑へGO!!



かれこれ、20年近く畑仕事をしております父。

すでにプロの領域ですね。

耕運機もあります。


良い感じに育って採れる野菜を選別する親父。

倉橋も収穫を手伝っておりまして。

持ち帰りました野菜を洗ってくれてます母♪


その後は鶏の唐揚げ、鉄板焼きに鴨肉鍋、そしてお寿司と。
昨夜に続きまして、豪華な料理の数々を振る舞ってもらいまいた♪

こちらは持ち帰らせて頂きます野菜や果物。

そして母特製のバジルソースにポン酢。

こちらは兄貴ファミリーから頂きましたお年賀の品。

家族での集合写真を一枚♪
全員集合は昨年の正月以来ですが、また皆で集まれる日を楽しみにしています☆★☆★☆
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
元旦に起きてしまいました石川県能登地方を震源とする地震による日本海沿岸各地での被災、そして災害が呼んでしまった不幸な航空機の事故と。
お亡くなりになられました方々、被災により悲観に暮れておられます皆様・・・心からお悔やみを申し上げます。
被害を受けられました方々、そして今も日常の生活ができず苦しんでおられる方々の事を考えますと胸が締め付けられ苦しくなります。
一日でも早く笑顔の溢れる日常を過ごされますよう心から願っております。
我々を含め、家族・友人・お客様皆様におかれましても健康で笑顔の絶えない毎日を過ごせますよう願いつつ。
明日からの新年度も御来店下さいます皆様を美しくさせて頂き、日々の幸せのお手伝いができますよう全力でお仕事に励みます!
皆々様、何卒よろしくお願い申し上げます!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2023年10月のダイビング・ログを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月16日【 ダイビング in 串本】
2023年7月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
7月2日【 石垣島から西表島へ!】
2023年5月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5月22日【 ダイビング in 串本】
2023年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】
1月25日【 与那国島の想い出(酒造所見学)】
大阪市北区鶴野町のヘアサロン。梅田・茶屋町・中崎町近く、完全予約制の美容室「Seul(e)スール」のホームページです。美容師・スタイリスト:倉橋 豪(くらはし ごう)、堂丸 真代(どうまる まさよ)