沖縄本島到着後に友人たちと合流し、すぐさま向かいました先は恩納村のビーチ
初のセルフダイビングで潜りましたポイントは「ナカユクイ(ダイヤモンドビーチ)」「アポガマ」の2本。
そんな沖縄到着からダイビング、その後の出来事を書き綴らせて頂きます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

伊丹空港から沖縄本島・那覇空港へ!

そして、那覇空港に到着!!

沖縄在住のダイバー仲間さんで友人の「トモ くん」&「石井くん」が空港までお迎えに来てくれまして♪

恩納村のビーチへ向かいます!!

セッティング中。

快晴で気温も高く暑い!5mmウェットツーツ着用だと汗だくです!!
「石井くん」は半パンです♪

駐車場から歩きまして・・・・・

ビーチに到着。

ビーチエントリーは久しぶり♪

「ナカユクイ」にエントリー!!

水がめちゃくちゃ綺麗です★☆★

サンゴ盛り盛り♪




「ハマクマノミ」
ストロボ持って来てないので自然光で。

気持ち良さそうな真代ちゃん♡






「ハナミノカサゴ」





「アオウミガメ」

背中には「コバンザメ」

コバンザメが2匹付いてた!

砂地にポツンとあるサンゴに。

ちょっと大きめの「ハダカハオコゼ」がいました♪


イソギンチャクに「トウアカクマノミ」

一眼タイプのダイビングマスク「BASARA ラバーブラック」を初使用の堂丸。
視界が広く快適だそうで、良かった良かった♬
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
水面休息時間を経まして。

ブッシュをくぐり抜けて、次なるポイント「アポガマ」へ!


あちこちにあるケーブを抜けます。









サメのシルエット!

「ネムリブカ(ホワイトチップ)」

2匹いました。

「石井くん」にライトを当ててもらって撮影。

かなりの至近距離である!

こんな感じで♬

当日の風向きは南風、島の北側に位置するこれらのポイントの海は穏やかで、透明度も高く珊瑚の群生も魚たちも活力があり♪
このポイントで潜り慣れた友人たちに案内してもらい安全潜水を楽しみました♬

みんな、ありがとう☆★☆★☆
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ビーチから宿に戻る前に立ち寄りましたトモ君邸!

向かえてくれましたのは、かねてより会いたかった愛猫の「でいご君」

夜にはダイバー仲間さんたちと合流し、焼肉屋さん「りゅうもん」へ!

再会と旅の始まりに乾杯っ★☆★




とても美味しかったお肉♪

しっかり食べてたっぷり飲んで、語って笑い♪

久しぶりに会えたダイバー仲間のみんなと共に、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごす事ができました♪
みんな、本当にありがとう☆★☆
ちなみに本島での宿泊はこちらの「沖縄船員会館」

宿泊費はお安めで、なかなか快適でした♬
翌日は楽しみにしておりましたホエールスイム!
初めてのザトウクジラとの遭遇、期待を胸にしっかりと就寝いたします!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2024年2月の沖縄・与那国島ダイビングツアーを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月19日【 沖縄本島に到着!】
2023年11月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】
2023年10月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月16日【 ダイビング in 串本】
2023年7月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
7月2日【 石垣島から西表島へ!】
2023年5月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5月22日【 ダイビング in 串本】
2023年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】
1月27日【 与那国島の想い出(夕日・灯台・帰路)】
大阪市北区鶴野町のヘアサロン。梅田・茶屋町・中崎町近く、完全予約制の美容室「Seul(e)スール」のホームページです。美容師・スタイリスト:倉橋 豪(くらはし ごう)、堂丸 真代(どうまる まさよ)