昨日の休日は河川敷でのヨガのレッスンに参加させて頂きましたが♪

今日からは平常通りに早朝のジムです!!

そしてヨガのレッスンから始まる朝活♡

美人先生、よろしくお願いします!!

という事で、レッスン終了!!
みんなでシャバアーサナ♪
そして、いつもながらに居残り練習です!

皆さんそれぞれの課題に向けて・・・

練習に励んでおります!

こちらのメンバーさんは、ここ最近でシルーシャーサナが安定されてきました!

こちらのメンバーさんも・・・

少し前からとても上手になられ♪

安定していらっしゃいます♬

お次は安定感バツグンの堂丸♪

軽々とピンチャマユーラアーサナをキメまして!

スコーピオン!
・・・しかし足先が頭に届く日はまだまだ先か。。。

はい!今日の豪さんです(^〇^;)

少しづつ脚を下して、床ギリギリで静止しようと頑張っているのですが・・・

床スレスレで維持するのが厳しい~!!

むしろ、このシルーシャーサナが休憩のポーズです。

そして両手の平に変えて・・・

ピンチャマユーラアーサナ!

Photo by 堂丸♬
そろそろ居残り練習も終えようとするタイミングで。

堂丸と身長の近いメンバーさんと並んでみますと♪

こんな感じで♬

可愛い2人の背ぇ比べ♬

少しだけ堂丸の身長が高かった♪

77歳の素敵マダムも参加して、同じくらいの身長差なのですが!

先生が並びますとこんな感じで♪
(ちなみに先生は倉橋よりも2㎝ほど高身長です。)

やはり女子の中では、そうとうデカい!
(ちなみに先生は先日までヘルペスを患っておられました。)
そんなこんなで遊んでおりましたが、一生懸命練習に打ち込みました!
そして続きましては!マシンエリアでの筋力トレーニングです!!

倉橋の本日のメニューは・・・
まずはアブクランチャーベンチで腹直筋上部を30回 × 2セットでアタック!
続きましてはその隣にありますアブドミナルベンチで腹直筋下部の筋トレ10回 × 3セット。
続きましてはダンベルコーナー!

まずはこちらの12kgで、大胸筋・三角筋・上腕三頭筋をベンチプレス10回 × 1セット。
そして僧帽筋・広背筋・背中全体の筋トレデッドリフトを10回 × 1セット。

続いてはこちらの10kgで上腕二頭筋の鍛錬をプリチャーカール10回 × 1セット。

続いてはこちらの8kg。
上腕三頭筋をキックバックで、次には三角筋をサイドレイズでそれぞれ10回 × 1セット。
今日はいろいろやりたいので軽く流していきます!

次はこちらのオブリーフレクサーで腹斜筋の鍛錬!
8kgのウェイトを片手に左右ぞれぞれ10回 × 3セット!!

次はこちらのアブベンチ・タイプG。
15kgのウェイトを装着し10回 × 3セット!

そしてラストはこちらのチェストプレス!
58.9kgを10回 × 1セットで終了!!
こんな感じでヨガに居残り練習に筋トレにと、朝から全力で頑張りました!
そして引き続き明日も鍛錬に励みます!!
さて・・・先日の話なのですが。

こちらのトレーニンググローブは堂丸愛用のグローブですが、かなりボロボロになっておりましたので・・・

新調いたしました!!
革製で強度もあり、ブラックでカッコいい!!

古いグローブ、長い間ありがとう!
そして新しいグローブ、宜しくお願いします!!
そんなトレーニングギアの話を盛り込みながらでしたが♪

ボリューミー&ヘルシーな朝食です!!
そして、本日・火曜日のSeul(e)も元気にスタート!!

朝一番のお客様は倉橋が約25年の長い年月お世話になっております「Kayoko さん」
今回はカット御希望でいらっしゃり美しく仕上げさせて頂きまして♪

以前より御所望のこちらのSeul(e)印のシャンプーをお買い求め下さいました♪
ありがとうございます!
これからのヘアケアを楽しんで下さいね♬

続きましてのお客様は商品をお買い求めに御来店下さいました「Naoko さん」

その後にはカット&ヘアカラー御希望の「Miho さん」御来店♪

そして日が暮れます頃、パーマネントウェーブ御希望でお越し下さいました「Chiho さん」

同時刻にはカット御希望でお越し下さいました「Hiro さん」です♪

こちらは「Chiho さん」の後ろ姿♪

堂丸がイメージチェンジをさせて頂きました♪
また後日、御感想・評判などなどお聞かせ下さいね♬
さて、今回も十三の明治屋さん「Hiro さん」がお持ち下さいました芋焼酎は♪

以前にも持って来て下さいました「佐多宗二商店」の「晴耕雨読 高龍(たかおかみ)」(芋焼酎・30度)
晴耕雨讀の限定「晴耕雨読 光龍」は、黄金千貫の隠れた特徴を引き出すために「黄麹」を使用し低温長期発酵・低温蒸留のもとに生まれた新しい芋焼酎でした。
その晴耕雨読「龍」シリーズの第二弾。
薩摩芋の持つ魅力を存分に引き出すため、低温発酵・低温蒸留という新しいチャレンジから生まれた限定焼酎で、和菓子などでも使用され上品な甘みを持つサツマイモ「小菜瑞貴(こなみずき)」を用いられた芋焼酎です。
果実のような香りと、口に含んですぐに感じる甘味。
度数・30度を感じさせない喉ごしですが、その後にピリっとくるドライな切れ味!
とても美味しいです♪
「Hiro さん」いつも素敵な焼酎をありがとうございます!
今夜はこちらのお酒を楽しませて頂きます!!
このような感じで、本日もお越し下さいました皆様!
本当にありがとうございます.。.:*☆
心より感謝と御礼を申し上げます.。.:*★
それでは、明日も御来店下さいます皆々様!
どうぞ宜しくお願い申し上げます!!