【審査の結果は、いかに】

いきなりですが、ダイビング・水中撮影のお話しです。

 

我々のホームの海・串本にて、毎年盛大なフォトコンテストが開催されてまして。
その応募はだいたい12月の初旬でして、今年は12月1日~10日が応募期間となっておりました。

という事で、毎年恒例となっておりますが今年も応募させて頂きまして!

 

 

 

 


「第33回 串本海中フォトコンテスト」の審査会が本日!

 

 

 

 


予定通りに執り行われました!!

 

過去に7作品の受賞を頂いておりますものの、今回はどうなる事やら。。。
結果は、また後日に掲載させて頂きますね。
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
そんなフォトコン事情からの書き始めですが。

昨日、自宅にていただきました夕食は、酒粕を用いましての豚汁でした!
めちゃくちゃ美味しいっ!!

 

 

 

 

そして迎えました本日は、ジム通いはお休みにしましたので。
自宅での朝食でして、献立は鶏ミンチバーグ丼&白菜の中華和えした。
これまた絶品っ!!

 

 

 

 


 おなかも満たされ、Seul(e)に到着。

 

 

 

 


      からの、日課の筋トレ開始!

 

 

 

 

きっちり食べて、しっかり動き!
本日・金曜日のSeul(e)も軽快にスタートです!!

そんな本日一番のお客様はカット&ヘアカラー御希望の「Yumi さん」
そして、同時刻にはカット&ヘアカラー&トリートメント御希望の「Rie さん」がお越し下さいまして。

 

 

 

 


仕上げさせて頂きました「Yumi さん」のショートボブスタイルです。

 

 

 

 


「Rie さん」がいらっしゃいます時間帯の同時刻に、カット&ヘアカラー&トリートメント御希望で「Ritsuko さん」がお越し下さいました。

 

 

 

 


こちらはエレガントに仕上げさせて頂きました「Rie さん」

 

 

 

 


そして艶やかに仕上げさせて頂きました「Ritsuko さん」です。

 

 

 

 

 


その後の夕刻にはカット&デザイン・ヘアカラー&トリートメント御希望で「Mayu さん」がお越し下さいまして。

 

 

 

 

その後の夜には、十三の酒屋・明治屋さん「Hiro さん」がカット&眉カット御希望でお越し下さいまして。
その上、今回も選んで下さり、持って来て頂きましたお酒は!

かって知ったる「国分酒造」の芋焼酎「安田」

「安田」の名前の由来は、平成4年に国分酒造の杜氏となった「安田宣久 氏」が杜氏人生の集大成として取り組んだ焼酎であることから、杜氏の苗字をとって名付けられたそうです。

以前にも数度お持ち頂いた事のありますこの芋焼酎は、「いも麹芋」「蔓無源氏」両方の特徴を兼ね備えた焼酎で100年昔の芋「蔓無源氏」を使った芋100%の焼酎で。
原料(「蔓無源氏」の芋)の生芋で麹を造る芋100%の仕込みで、味わいは唯一無二の仕上がりです。

素敵な焼酎をありがとうございます!
今夜はコチラで乾杯です!!

 

 

このような感じで空気の冷たい中、本日もお越し下さいました皆様。
本当にありがとうございます!
心より感謝と御礼を申し上げます!!

さて!明日の土曜日、ならびに明後日の日曜日は、たくさんのお客様より御予約を頂いており満席となりつつあります。
御来店を希望しておられます皆様、お早めに御連絡を下さいますよう宜しくお願いいたします。
(尚、23日の月曜日は営業しております。)

それでは、明日も御来店下さいます皆々様。
どうぞ宜しくお願い申し上げます!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2024年6月の小笠原諸島・父島ダイビングツアーを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】

 6月2日【おがさわら丸にて父島へ】

 6月3日【いざ!小笠原の海へ】

 6月4日【父島滞在・2日目】

 6月5日【父島滞在・3日目】

 6月6日【小笠原諸島ダイビングツアー最終日】

2024年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月19日【 沖縄本島に到着!】

 2月20日【 ホエールスイム】

 2月21日【 与那国島に到着!】

 2月22日【 ハンマーヘッドシャーク!】

 2月23日【 海底遺跡】

2023年11月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】

 11月21日【 ダイビング in 串本(2日目)】

2023年10月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 10月16日【 ダイビング in 串本】

 10月17日【 ダイビング in 古座】

2023年7月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 7月2日【 石垣島から西表島へ!】

 7月3日【 仲良川サガリバナツアー】

 7月4日【 西表島の想い出(ダイビング編)】

2023年5月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 5月22日【 ダイビング in 串本】

 5月23日【 ダイビング in 古座】

2023年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】

 2月26日【 ダイビング in 串本(ワイド編)】

 2月26日【 ダイビング in 串本(マクロ編)】

2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】

 1月24日【 与那国島の想い出(ダイビング編)】

 1月24日【 与那国島の想い出(MARLIN)】

 1月24日【 与那国島の想い出(暴風の中)】

 1月25日【 与那国島の想い出(与那国馬)】

 1月25日【 与那国島の想い出(酒造所見学)】

 1月26日【 与那国島の想い出(Dr.コトー診療所)】

 1月27日【 与那国島の想い出(夕日・灯台・帰路)】

2024年12月20日 | カテゴリー : Diary | 投稿者 : Go Kurahashi