【満員御礼の土曜日】

    だいたい、いつもの書き始めですが。

    昨日の自宅での夕食の調理風景で・・・

 

 

 

 


出来上がりましたお料理は、堂丸特製・豆ヌードル使用の具だくさんちゃんぽんでした。

 

 

 

 

 そして、迎えました本日は!

寒い中ではございますが、堂丸と仲良く早朝のジムへGO!!

 

 

 

 


本日はマシンエリアでの筋トレに励みます!

 

 

 

 


まずは、ラットフレクサーにて広背筋・大円筋・三角筋・上腕二頭筋の鍛錬。
68.0kgを10回×3セット。

 

 

 

 


続いては、オブリーフレクサーで腹斜筋運動!
12.0kgのウェイトを持ち左右30回×2セットの計120回。

 

 

 

 


そしてオブリーフレクサーのインターバルでは、こちらの12.0kgのケトルベルを左右に持ち。
計24.0kgの軽いめのウェイトで、デッドリフトを20回×3で全身の鍛錬。

 

 

 

 


その後はスタンディングカーフレイズにて下腿三頭筋のトレーニング。
自重プラス82.0kgで10回×3セット。

 

 

 

 


ラストは、プローンレッグカールにてハムストリングスを鍛えます!
22.7kgを10回×3セット。

 

今日も頑張りましたが、引き続き身体の鍛錬に励みますね!!
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・

  で!Seul(e)に到着いたしまして。

 

 

 

 


いただきました朝食は、サラダチキン&キュウリ丼&玉子焼きに味噌汁でした。

 

 

 

 

それでは、本日・土曜日のSeul(e)もパワフルにスタート!

朝一番のお客様は、ジムにて共にトレーニングを行っておりました筋トレ仲間さん「Michiyo さん」が、パーマネントウェーブ&ヘアカラー&トリートメント御希望でお越し下さり。

そして同時刻には、カット&ヘアカラー御希望の「Chie さん」と、お付き添いで一緒に来てくれましたお嬢様「Sayumi ちゃん」です。

 

 

 

 


まずは「Michiyo さん」の御来店時の髪の状態。

 

 

 

 


そして、堂丸が仕上げさせて頂きましたヘアスタイルです!

 

 

 

 


トップ部にはボリューム&ムーブメント。

 

 

 

 


   今回は前髪を・・・・・

 

 

 

 


デザイン的にアレンジさせて頂いております。
(後にLINEにて、お喜びのメッセージを頂戴いたしました。)

 

 

 

 

そんなマッチョな「Michiyo さん」が・・・

Starbucksのホワイトモカケーキをプレゼントして下さり!

 

 

 

 


さらに、生産の地元・鹿児島でも入手困難な人気の芋焼酎「三岳」まで、私たちのためにお持ち下さいました!

素敵な贈り物ん数々、本当にありがとうございますっ!!

本年度もたいへんお世話になりましたが、さっそく来年1月の予約もお取り下さいました。
あらためまして、来年度も宜しくお願い申し上げます!

 

 

 

 


そして、いらっしゃいました際の「Chie さん」

 

 

 

 


そして、倉橋が仕上げさせて頂きましたヘアスタイルです。

この後にLINEにてお礼のメッセージを下さり、「Chie さん」「Sayumi ちゃん」のお二人様も来年1月の御予約をお取り下さいました。
あらためまして来年度も宜しくお願いいたしますっ!!

 

 

 

 

さて、次なるお客様も美人親子様でいらっしゃり。

中学2年生のお嬢様「Hana ちゃん」のカット前の状態。

 

 

 

 


  そして!スタイルチェンジ!!

 

 

 

 


サイドの髪をお耳にかけますと、さらにスッキリ。

 

 

 

 


超絶美少女さんでいらっしゃいますが、さらに美しさが増しました!

 

 

 

 


  そして美人お母様の「Mio さん」

 

 

 

 


肩上の長さの落ち着いたボブスタイルで、しっとり美人さんに仕上げさせて頂きました。

 

 

 

 

       そんなお二人様より!

 CLUB HARIEのバームクーヘンを頂戴いたしました!
 お心遣い本当にありがとうございます。
 少しづつ大切に味わっていただきますね!!

 

 

 

 


その後には、素敵医療系女子さん「Akiko さん」がカット&ヘアカラー&トリートメント&美肌シェービング御希望でお越し下さいまして。

 

 

 

 


同時刻には美し過ぎる女医さん「Dr.Kyo-ko さん」がカット&ヘアカラー&トリートメント御希望でお越し下さいました。

 

 

 

 


  施術開始前の「Dr.Kyo-ko さん」

 

 

 

 


そして、仕上げさせて頂きましたヘアスタイル&ヘアカラーです。

 

 

 

 


逆サイドからも一枚頂戴いたします。

お帰りになられましてからLINEにて嬉しいお言葉を賜りまして!
「Dr.Kyo-ko さん」も、来年1月の御予約をお取り下さいました。
今年もたいへんお世話になりましたが、あらためまして来年度も宜しくお願いいたします!!

 

 

 

 


その後にはシャンプー&カット御希望で「Maki さん」がお久しぶりに御来店下さいまして。

 

 

 

 

その後には我々の友人でイケメンの「Jun ちゃん」がカット希望で来てくれまして。

同時刻には、昨日お越し下さいました十三の明治屋さん「Hiro さん」の奥様でいらっしゃり、倉橋が約28年髪のお手入れを任せて頂いております「Izumi さん」がカット&ヘアカラー御希望でお越し下さいました。

 

 

 

 


    御来店時の「Izumi さん」

 

 

 

 


そして、長さをキープしつつ綺麗に整えさせて頂きまして。

 

 

 

 


逆サイドからも一枚いただきました!
(後にお礼のメッセージをLINEにて送って下さいまして・・・ありがとうございます!)

 

 

 

 

       そんな「Izumi さん」より!

酒のプロフェッショナルさんがチョイスして下さり、我々のために美味しい酒粕をお持ち下さいました!
めちゃくちゃ嬉しいです!
本当にありがとうございますっ!!

 

 

本日・土曜日もお越し下さいました皆々様。
本当にありがとうございます!

お客様皆様にお越し頂けまして、忙しくも楽しい一日で満員のSeul(e)となりました。
心より感謝と御礼を申し上げます!!

それでは、明日・日曜日も御来店下さいます皆々様。
何卒、よろしくお願い申し上げます!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2024年6月の小笠原諸島・父島ダイビングツアーを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】

 6月2日【おがさわら丸にて父島へ】

 6月3日【いざ!小笠原の海へ】

 6月4日【父島滞在・2日目】

 6月5日【父島滞在・3日目】

 6月6日【小笠原諸島ダイビングツアー最終日】

2024年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月19日【 沖縄本島に到着!】

 2月20日【 ホエールスイム】

 2月21日【 与那国島に到着!】

 2月22日【 ハンマーヘッドシャーク!】

 2月23日【 海底遺跡】

2023年11月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】

 11月21日【 ダイビング in 串本(2日目)】

2023年10月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 10月16日【 ダイビング in 串本】

 10月17日【 ダイビング in 古座】

2023年7月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 7月2日【 石垣島から西表島へ!】

 7月3日【 仲良川サガリバナツアー】

 7月4日【 西表島の想い出(ダイビング編)】

2023年5月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 5月22日【 ダイビング in 串本】

 5月23日【 ダイビング in 古座】

2023年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】

 2月26日【 ダイビング in 串本(ワイド編)】

 2月26日【 ダイビング in 串本(マクロ編)】

2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】

 1月24日【 与那国島の想い出(ダイビング編)】

 1月24日【 与那国島の想い出(MARLIN)】

 1月24日【 与那国島の想い出(暴風の中)】

 1月25日【 与那国島の想い出(与那国馬)】

 1月25日【 与那国島の想い出(酒造所見学)】

 1月26日【 与那国島の想い出(Dr.コトー診療所)】

 1月27日【 与那国島の想い出(夕日・灯台・帰路)】

2024年12月21日 | カテゴリー : Diary | 投稿者 : Go Kurahashi