前回のDiaryの続き。
西表島での1日目は暗い時間から出発しましてのサガリバナツアーでして♪
美しいサガリバナを観察し。
そして撮影しまして♪
大満足の初日スタートでした♪
その後の9:00AMからは!快晴の中いよいよ海へ!!
こちらの後ろ姿は、ダイビングサービス「遊びなーら」のオーナー御夫妻様「まさひろ君」&「ゆかりさん」です♪
ファッショナブルなゼブラの水着でリゾート気分の堂丸♪
思い起こせば3年前・・・・・
こんな感じでゼブラスーツに身をまとった「トモくん」とゼブラ水着着用の堂丸がダブリ♪
「いりおもて・ゼブラマンブラザーズ」が結成したのですが!
ジャジャン!!!!!!
今回も!!
3年ぶりに「いりおもて・ゼブラマンブラザーズ」再結成です!!
そんな事をして遊びながら♪
(ちなみに「遊びなーら(あしびなーら)」は「あそびながら」という意味ですよ。)
さて!いよいよダイビング!!
ダイビングポイントは「野原曽根」→「ヨナラ水道」→「野原曽根」→「バラス東」と計4本。
「野原曽根」と「ヨナラ水道」はドリフトダイビング!
「ドリフトダイビング(Drift Diving)」とは、流れのあるポイントでその潮流に乗って広範囲を楽しむダイビングスタイルで。
マンタやイソマグロ、バラクーダやサメといった大型回遊魚との遭遇率が高く、それらを狙いまして・・・
いざエントリー!!
ちなみに倉橋は♪
潜りました西表島の海は南紀・串本ではありえない水温で、30℃と温かい!
いつも着用している5mmウエットだと水中でも暑い!!ということで、持って行ってました2㎜のベストと半パンのスタイルで潜りますと快適!
全身の締め付けも無く海を感じながらフィンキックも楽ちん♪
クラゲなどの浮遊物や、大丈夫と認識しているウミヘビやその他の生物にも十分気を付け、むろん根やサンゴの衝突にも気をつけてもぐります!!
それでは、ここからは海の写真が続きます!!
ゼブラスーツ着用でミラーレス一眼カメラを装備した「トモくん」
大きなイソバナ!
どれぐらい大きいかともうしますと・・・
こんなにデカい!!
進んでまいりまして、ここは砂地エリア。
ここでマンタが登場すれば最高ですね!!
しかしマンタは現れず・・・残念。。。
高画質ウェアラブルカメラGoProを手に持つ堂丸♪
・・・・・あの影は!?
バラクーダの群れ!テンション爆上がり!!
ドリフトダイビング終了時の安全停止中。
クラゲのように浮遊しているコレは。
透明な長い帯で連なるコレは、ウミヘビでもクラゲでもない不思議な生態を持つ生き物「サルパ」
外見だけみるとクラゲと似ているような感じがするのですが、まったくの別の生き物で。
分類するとクラゲは刺胞動物でイソギンチャクやサンゴの仲間。
サルパは尾索動物の仲間でホヤなどに近く分類上は脊索動物門に含まれ、クラゲとは似て非なるものなのです。
そんなこんなでドリフトを3本潜り終え。
昼食は八重山そば♪
ダイビングボートの上にていただきます!
それでは本日のラストダイブ!
「バラス東」にエントリー!!
一面が枝サンゴのエリアであり。
そこに棲みつくアカネハナゴイがたくさん!
堂丸が観察しているこちらは・・・
シャコ貝です♪
その後もサンゴエリアを浮遊して回ります!
元気なサンゴがモリモリ!!
アカネハナゴイやデバスズメダイがたくさんいて綺麗です!
ずっと見ていられます♪
そろそろ浮上のタイミングで・・・
大きめのウミガメ発見!アオウミガメですね♪
モグモグ食事中です♬
その後ゆったりと移動。
我々の事を気にする様子も無く・・・
ゆっくり移動、そして堂丸も並走♬
アオウミガメと堂丸の2ショット!良い写真が撮れました♬
そしてエキジット!!
大海原を動きまくりの4本のダイビング!
少々ハードでしたが、めちゃくちゃ楽しかったぁ~!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ダイビングを終え、いろいろ身の回りの事も整え・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
港の良い場所にて!
あり!乾杯★☆★☆★ヽ(^∇^ )ノ
これより高級和牛とホルモンでバーベキューです!
炭火職人・見習いの倉橋。
炭火職人・親方の「トモくん」
親方は眼力とプレッシャーが違いますね!
それをよそ眼に泡盛を飲む堂丸♬
焼きの匠の技が光ります!!
BBQ!最高ですね!!
サガリバナツアーもダイビングも楽しく、ボート上での食事もお肉もめちゃめちゃ美味しい♪
本当に・・・・・幸せです!!
宴も終了し、宿の部屋に戻りますと。
畳の上に小さなヤモリが鎮座してます♪
踏んづけてしまったり寝返りうって殺めてしまっては大変なので・・・部屋の外に出そうと、そっと捕まえたのですが、手の上からなかなか離れなかったのでコレはチャンスと撮影しました♪
めちゃめちゃちっちゃいヤモリベイビー!
ちびヤモリ、激カワの激萌ぇ♡
このサイズのヤモリがあちこちにたくさん居たので、八重山諸島では7月初旬が孵化の時期なのかとおもっていましたら、ヤモリマニアの友人からのお話しで。
「ヤモちゃんの繁殖期は2月下旬頃から始まって夏まで続くよ〜1回に2個づつ産んで6クラッチ程産み続けるから有精卵だったらあっという間に増えちゃいます♪」
さすがゲッコーマニアさん、勉強になります♬
などと、そんなこんな事をしていたら深夜になってしまった!
明日も朝早くの起床にてダイビングとカメラ等の準備諸々を済ませて、短い時間ですがしっかり睡眠をいただきます!!
それでは旅の話は続きます♬