いつもの書き始めで、昨日の自宅での夕食の内容ですが。
鶏ササミの明太子焼きにキャベツのサラダでした。
さて!昨日に続きまして本日も。
早朝からジムにIN!!
マシンエリアでのトレーニングに励みます。
最初はラットフレクサーにて広背筋・大円筋・三角筋・上腕二頭筋の鍛錬。
68.0kgを10回×3セットです。
続いてはオブリーフレクサーで腹斜筋運動!
12.0kgのウェイトを持ち、左右で30回×2セットの計120回。
同時にオブリーフレクサーのインターバルでは、こちらの12.0kgのケトルベルを左右に持ち。
24.0kgのウェイトにてデッドリフトを30回×2で全身の鍛錬です。
その後は、レッグカールにてハムストリングスを鍛えます。
22.7kgを10回×3セット。
それから、レッグプレスで大殿筋・大腿四頭筋・ハムストリングスの鍛錬。
95.3kgを10回×3セット。
そして、こちらのグルートドライブにて臀部全体のトレーニング。
48.1kgのウェイトを装着し30回×3セット。
ラストは三角筋前部をアイソラテラルショルダープレスで鍛錬。
69.0kgで10回×3セットで終了!!
今日も頑張りましたが、引き続き鍛錬に励みますね。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
で、曇天の中Seul(e)に到着。
この後は晴れ間が見えたり雷雨に変わったりと、不安定な天候でしたねー。
さて、出勤後にいただきます朝食は豚肉・にんじん・大根の煮物定食でした。
で、以前に購入し毎日のお弁当に使用しておりますこちらの容器なのですが。
お米マイスターさんが共同開発されたとの、冷凍ご飯をおいしく解凍できる冷凍ごはん容器「極」
(実際、使ってみますと・・・ご飯がめちゃくちゃ美味しくなります!!)
電子レンジで冷凍ご飯をムラなくふっくらと温められる保存容器でして、フタをしたまま加熱できます。
すのこパーツで余分な水分が下に落ちご飯のべたつきを防いでくれて、角や凹みがないシンプルなデザイン。
洗って乾かしてのお手入れも簡単な我が家のお気に入りアイテムです。
そんな事を書きながらですが、本日・金曜日のSeul(e)スタート!
朝一番のお客様はカット&ヘアカラー御希望の「Masayo さん」
その後にはカット&デザインヘアカラー御希望で「Tatsuko さん」がお越し下さいまして。
その後の夕刻にはカット&ヘアカラー御希望の「Yukari ちゃん」が来て下さり。
同時刻にはパーマネントウェーブ&眉カット御希望で「Yu-suke さん」がお越し下さいました。
こちらは施術開始前の「Yukari ちゃん」
そして仕上がりは、落ち着いたボブスタイルです!
ハイライトを盛り込みながらも、クールな寒色系の中に透明感のあるヘアカラーにチェンジ!
喜んでもらえて我々も嬉しいです!!
本日もお越し下さいました皆様。
本当にありがとうございます!
心より感謝と御礼を申し上げます!!
それでは、明日も御来店下さいます皆々様。
どうぞ宜しくお願い申し上げます!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
過去のダイビング・ログを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
2025年2月のダイビング・ログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月8日【第33回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2024年6月のダイビング・ログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】
2024年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月19日【 沖縄本島に到着!】
2023年11月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】
2023年10月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月16日【 ダイビング in 串本】
2023年7月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
7月2日【 石垣島から西表島へ!】
2023年5月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5月22日【 ダイビング in 串本】
2023年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】