本日は土曜日にもかかわらずSeul(e)は休業日とさせて頂いておりまして。
こちらは、うめきたエリアにありますJR大阪駅。
特急くろしおにて和歌山県の串本へ向かいます!
ただ・・・なんだかんだで約20分の遅延との事でしたが。
無事に乗車できまして、出発後の乾杯!
そして・・・約3時間50分後。
串本の海が見えてまいりました!
ようやく。
串本駅に到着です。
そんなこんなで下車します!
串本駅まで車で迎えに来てもらいまして。
到着いたしましたこちらの施設は。
いつもお世話になっております「南紀シーマンズクラブ」です。
スタッフさん「小池 くん」
同じくスタッフさん「Mari ちゃん」
さて!準備をいたしまして。
車にて、いざ出発!!
一緒に乗車しました、こちらの綺麗に刈り上げておられるお方はシーマンズクラブ社長の「島野さん」です。
夕日が綺麗です。
さて!到着しました先は・・・
串本町立文化センターです。
執り行われます式典は。
第33回・串本海中フォトコンテストの授賞式!
Instagram部門やショップ部門、特別部門の授賞と続き。
コンデジ部門の受賞者さんが次々呼ばれ、授賞されまして。
一般部門の受賞者が呼ばれます!
倉橋の名前と作品名が発表されました!
こちらの作品タイトルは「串本の心霊スポット」です。
本フォトコンテストは受賞内容や応募枠が定期的に様々変わってまいりまして・・・過去には新人部門・一般部門と別れておりました際に、倉橋は新人賞、そして一般部門で入賞した経験がございまして。
その後、現在の一般部門・コンデジ部門。特別部門という形式になってからは、コンデジ部門と特別枠での受賞を続けて頂いておりまして。
今回の形式になってからの!初の一般部門にて入選という名誉な賞を頂く事ができました!!
(ちなみに撮影器材はコンパクトデジカメですよ。)
って事で、受賞作品・賞金・記念品を頂きました!
応募総数900点以上の中で上位14名の中に入ったという事になりますが、正直、グランプリ・金賞・銀賞・銅賞の上位入賞できればと願っておりました・・・身のほど知らずなお話しです。
ともあれ!串本フォトコン・7度目の受賞で8作品目を頂きまして・・・ガッツポーズ!!
テンション上がりまくっております堂丸。
審査員を務めて下さいました水中写真家さん「古見 きゅう氏」より、今回のフォトコン総評やありがたいお言葉を頂きまして。
嬉しく楽しかった授賞式も閉会となりました!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さて・・・前回の授賞式の後は写真家さんや受賞者皆さんとの懇親会に出席させて頂きましたが、今回は南紀シーマンズクラブのクラブハウス内でお世話になってますガイド皆さんと友人とで楽しもうと思い。
シーマンズクラブに戻ってまいりましての、宴の始まりです!
授賞式にも来てくれてましたダイバー仲間さんで友人の「Aki ちゃん」が写真を撮ってくれてます。
こんな感じで・・・素敵な写真をありがとう!
左の男性は、いつもガイドして下さってますシーマンズクラブのチーフ「岩崎 さん」です。
「Aki ちゃん」がお祝いにと米焼酎ををプレゼントしてくれました!
かさねまして、ありがとー!!
さらに、こちらは授賞式会場にて手渡して下さいました品で。
「赤松ダイバーズ」の赤松御夫妻様より贈って頂きましたお祝いのシャンパンです!
ありがとうございます!!
また赤松ダイバーズでお世話になる時の写真でも受賞できればと願っております。
このような感じで授賞式に出席し、その後は祝いの宴を楽しんだ一日でした。
さて、明日は昨年の11月以来で久しぶりの串本の海に潜ってまいります!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
過去のダイビング・ログを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
2025年2月のダイビング・ログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月8日【第33回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2024年6月のダイビング・ログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】
2024年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月19日【 沖縄本島に到着!】
2023年11月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】
2023年10月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月16日【 ダイビング in 串本】
2023年7月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
7月2日【 石垣島から西表島へ!】
2023年5月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5月22日【 ダイビング in 串本】
2023年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】