昨日の帰宅後の夕食内容なのですが。
厚揚げとほうれん草和えに。
炒めた豚肉のサラダ巻きでして。
迎えました本日は早朝のジムへGO!
今朝はマシンエリアでのトレーニングは無しで、ヨガのレッスンに参加させて頂き。
居残りの練習に励みます!
こんな感じで頑張っておりまして。
そして、出勤後には・・・・・
店内での筋トレに励みます!!
その後にいただきます朝食は豚ミンチ・玉子・キュウリの漬物・ネギの4色丼です。
こちらのナッツバーはヨガのレッスン常連メンバーさんから頂戴しましたハワイ旅行のお土産です。
後のお昼ごはんにいただきます!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そんなこんなで、本日・木曜日のSeul(e)スタート!
朝一番のお客様はカット&ヘアカラー御希望の「Yoshie さん」
同時刻にはカット&ヘアカラー&トリートメント御希望で倉橋の妹が来てくれまして。
こちらは仕上げさせて頂きました妹のヘアスタイル&ヘアカラーです。
そんな妹が先日、シンガポールに行ってました歳のお土産をたくさん持って来てくれました!
その中に・・・一眼カメラの24-105mmのレンズ型タンブラーがありまして!
これを見つけた妹は、これは絶対兄に買ってあげようと思ってくれたそうです。
すでに所有しているNikon一眼カメラの24-70mmのレンズ型タンブラーと並べまして。
こんな感じで!素敵すぎる!!
嬉しいお土産を本当にありがと~!!
そんな妹と同時刻にはヘアカラー&トリートメント御希望で「Rie さん」がお越し下さいまして。
我々お気に入りのトリートメントを愛用下さってますが、今回もお買い求め下さいました。
ありがとうございます!
引き続きヘアケアの毎日を楽しまれますように。
本日は夕刻に御予約を頂いておりましたお客様より続いてキャンセルがありましたりでしたが・・・本日もお越し下さいました皆様。
本当にありがとうございます!
心より感謝と御礼を申し上げます!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さて!Seul(e)営業終了後の清掃終了後に。
体長3mmにも満たない大きさの紙魚(しみ)を発見したので撮影してみた。
ジャジャン!こんなに小さい。
最近、倉橋が会得した技なのですが!
高速で動く紙魚が立ち止まった瞬間、至近距離で床(昨日はカウンターの上)をバンっ!と叩くと委縮するのか死んだふりをするのか・・・しばらく静止して、その後ゆっくりと動き出すので、その瞬間に撮影。
皆様、紙魚を発見したら是非お試し下さい。
その紙魚はどこにでも居るかと思うのですが・・・闇を好んで動くので電気を付けた瞬間にサっと隠れてしまうので、見つけようと思ってもなかなか見つからないですが。
大きくなって1㎝ぐらいになったら、黒ずんで可愛らしさから遠のいてしまいますね~。
そんな紙魚の話で〆ますが、明日も御来店下さいます皆々様。
どうぞ宜しくお願い申し上げます!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
過去のダイビング・ログを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
2025年2月のダイビング・ログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月8日【第33回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2025年1月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月26日【沖縄本島に到着からの、うない】
2024年11月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月18日【串本ダイビング・1日目】
2024年6月のダイビング・ログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】
2024年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月19日【 沖縄本島に到着!】
2023年11月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】
2023年10月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月16日【 ダイビング in 串本】
2023年7月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
7月2日【 石垣島から西表島へ!】
2023年5月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5月22日【 ダイビング in 串本】
2023年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】