【与那国島・海フォト】

1月27日(月)~31日(金)までの5日間で、予定通りに計14本を無事に潜ることができまして。
そのダイビング中のすべての写真をこちらのページにて掲載させて頂きます。

 

ダイビングポイントは「西崎(いりざき)

むろん!ハンマーヘッドシャークの群れとの遭遇が目的です!!

 

 

 

 


     一昨年と・・・・・

 

 

 

 


昨年もこの海にて、川のように流れて泳ぐハンマヘッドシャークの群れ・・・

 

 

 

 


通称ハンマーリバーを求めて来ておりましたが。

 

 

 

 


小川のせせらぎ程度の小隊しか出会えておらず。

 

 

 

 


  3度目のチャレンジであります!

 

 

 

 


 名ガイドさん「うっちー」に続きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


根も何も無い水深15~20mをひたすら漂います。

 

 

 

 


時々、このようなテングハギモドキが近くを泳ぎますが。

 

 

 

 


       違う違う!

 

 

 

 


そして、たまに大きなカマスサワラにも遭遇しますが。
違う!そうじゃない!!

 

 

 

 


そんな感じのダイビングスタイルで漂っている中、1本目の数分後に!

 

 

 

 


   いきなり!出たー!!!!!

 

 

 

 


  ハンマーヘッドシャークです!

 

 

 

 


ばらけて泳いでいますが大きな群れです!

 

 

 

 


まずは、初日の1本目から当たりがきました!

 

 

 

 


 そんな幸先の良い流れで。

 

 

 

 


ハンマーリバーを求めて潜り続けます。

 

 

 

 

そして!ここからは連日、遭遇できましたハンマーヘッドシャークの群れの写真です!!
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


このような感じでようやくハンマーヘッドシャークの大群に遭遇することができ!

 

 

 

 

   そんな群れを追っている最中。

     ふと、下を見ると!

 

 

 

 


ぶつかるぐらいの近距離にハンマーヘッドシャークがいまして!

 

 

 

 


激写に成功!背景には「トモくん」がフレームイン!!

 

 

 

 


丸々と太ったハンマーヘッドシャークでした。

 

 

 

 


こちらは、そのハンマーヘッドシャークを撮影している倉橋を「トモくん」が撮ってくれた写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


      最高です!!

 

 

 

 


    3年越しの目的を達成!!

 

 

 

 


  ガイドの皆さんに感謝ですっ!!

 

 

 

 

ハンマーヘッドシャークを存分に堪能できましたので、ラストダイブは少し進路を変えて根のある方に。

アイドル級のロウニンアジ、通称:GTに遭遇。

 

 

 

 


     そして・・・・・

 

 

 

 


    イソマグロの群れにも!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


   そして!さらにさらに!!

 

 

 

 


   バラクーダの大群にも遭遇!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


       スゴい大群!!

 

 

 

 


    テンション爆上がりです!

 

 

 

 


さらにここでもハンマーヘッドシャークの群れにも出会えて、100%の遭遇率でした!

 

 

 

 


最後は「トモくん」の1000本メモリアルダイブのお祝いをさせて頂き!
最高に楽しく充実の想い出ができました!!

 

このような水中写真の数々でしたが、次のDiaryでは動画も掲載させて頂きますので是非ご覧になって下さいね。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

過去のダイビング・ログを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。

2025年2月のダイビング・ログ
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月8日【第33回・串本海中フォトコンテスト授賞式】

2025年1月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 1月26日【沖縄本島に到着からの、うない】

 1月26日【うない、からの首里城】

 1月26日【Time 処~】

 1月27日【いよいよ与那国島へ】

 1月28日【与那国島・海フォト】

2024年11月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 11月18日【串本ダイビング・1日目】

 11月19日【串本ダイビング・2日目】

2024年6月のダイビング・ログ
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】

 6月2日【おがさわら丸にて父島へ】

 6月3日【いざ!小笠原の海へ】

 6月4日【父島滞在・2日目】

 6月5日【父島滞在・3日目】

 6月6日【小笠原諸島ダイビングツアー最終日】

2024年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月19日【 沖縄本島に到着!】

 2月20日【 ホエールスイム】

 2月21日【 与那国島に到着!】

 2月22日【 ハンマーヘッドシャーク!】

 2月23日【 海底遺跡】

2023年11月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】

 11月21日【 ダイビング in 串本(2日目)】

2023年10月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 10月16日【 ダイビング in 串本】

 10月17日【 ダイビング in 古座】

2023年7月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 7月2日【 石垣島から西表島へ!】

 7月3日【 仲良川サガリバナツアー】

 7月4日【 西表島の想い出(ダイビング編)】

2023年5月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 5月22日【 ダイビング in 串本】

 5月23日【 ダイビング in 古座】

2023年2月のダイビング・ログ。
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】

 2月26日【 ダイビング in 串本(ワイド編)】

 2月26日【 ダイビング in 串本(マクロ編)】

2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】

 1月24日【 与那国島の想い出(ダイビング編)】

 1月24日【 与那国島の想い出(MARLIN)】

 1月24日【 与那国島の想い出(暴風の中)】

 1月25日【 与那国島の想い出(与那国馬)】

 1月25日【 与那国島の想い出(酒造所見学)】

 1月26日【 与那国島の想い出(Dr.コトー診療所)】

 1月27日【 与那国島の想い出(夕日・灯台・帰路)】

2025年1月28日 | カテゴリー : Diary | 投稿者 : Go Kurahashi