書き始めは、昨日の自宅での夕食調理の様子から。
焦がし玉ねぎにエビ・イカを混ぜて炒め。
用意しておりましたものは、皆さんご存知のマメロニ。
マメロニを湯がいている間に、炒めた具材にカレールゥを混ぜまして。
出来上がりました、マメロニ仕様のカレーグラタン。
濃厚かつヘルシーで美味しい!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そんな前夜の夕食事情からの。
本日も早朝からジムへGO!
今朝はスタジオのレッスンでは無く、マシンエリアでのトレーニングを頑張ります!
まずはオブリーフレクサーで腹斜筋運動!
12.0kgのウェイトを持ち、左右で30回×3セットの計180回。
同時にオブリーフレクサーのインターバルでは、こちらの12.0kgのケトルベルを左右に持ち。
計24.0kgのウェイトでデッドリフトで全身の鍛錬を20回×3。
続きましてデルトイドフライで大胸筋の鍛錬。
68.0kgを10回×3セット。
そして、同じマシンを逆側に持ちましてリアレイズで三角筋後部のトレーニング。
68.0kgを10回×3セット。
それから肩の鍛錬、マシンサイドレイズで三角筋中部を鍛えます!
49.9kgを左右で分けて10回×3セット。
その後はアブベンチ タイプGにて腹直筋責め。
15.0kgのウェイトを装着し、30回×3セットの計90回
ラストはチェストプレスで大胸筋の強化!
90.8kgのウェイトで、10回×3セット。
こちらはジムの年末年始の休館日のお知らせですが。
この期間は通えなさそうですので問題ありません。
ともあれ今日も頑張りましたが、寒さに負けず引き続き身体の鍛錬に励みますね!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
今日も冷たい空気の中、Seul(e)に出勤。
からの、店内でいただきます朝食は鶏ミンチバーグに玉子焼きで。
パワーチャージ完了で本日・水曜日のSeul(e)始動!
朝一番のお客様はカット&ヘアカラー御希望のキュートな「Yu-ko さん」
ヘアカラー放置タイム中、ぐっすりとお休みしておられました。
で、仕上げさせて頂きました艶やかなヘアスタイルに、たいへんお喜び頂けました。
お次のお客様はストレートパーマ&デザインヘアカラー&トリートメント御希望の長身美女さん「Yo-ko さん」
長い施術時間を頂戴いたしましたが、本当にお疲れ様でした。
そしてこちらは、「Yo-ko さん」が御愛用下さってますSeul(e)印のシャンプーで。
本日、お買い求め下さいました。
気に入って使って下さり、ありがとうございます~!!
こちらの御寿司は「Yo-ko さん」がお持ち下さいました差し入れです!
本日の営業終了後にしっかりと味わっていただきますね。
素敵な贈り物をありがとうございます!
そして、夕刻には。
ヘアカラー御希望でスレンダー美女さん「Chie さん」がお越し下さいまして。
こちらのSeul(e)印のトリートメントを今回もお買い求めくださいました。
御愛用下さりありがとういございます!
今後も引き続きヘアケアの毎日を楽しまれますように!!
このような感じで、本日もお越し下さいました皆様。
本当にありがとうございます!
心より感謝と御礼を申し上げます!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さて・・・お題の話なのですが。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
こちらの壁掛けの時計は。
Seul(e)開業前に倉橋と堂丸がいろいろ見ては選んで購入したソーラーパネルの電波時計でして、2006年から18年以上使い続けている時計なのですが。
蓄電も弱くなり、電波を拾っても時刻が合わなくなったりで・・・経年劣化でいよいよ買い替えなければならないのか。。。
でも気に入っており愛着もあり、共に時を刻んでいきたいとの思いもあり。
・・・で、ネット上でいろんなブログや書き込みを見ておりますと。
このような感じで、電波時計の内部をいじっておられ。
半田ゴテを用いてコードを付け替えたりと。
電池式に切り替えたりする強者がいらっしゃいました。
ただ、道具を買い揃えなければいけませんし道具があっても知識が無いもので、これは無理かと思いまして。
11月末のお話しですが、自宅のクローゼット内に捨てずに置いてました、過去に使っていた壁掛けの時計の内部を。
力技ですが・・・Seul(e)の時計内部を破壊&撤去しました後に、心臓部を強制移植する事に。
裏側はこんな感じのハリボテ状態になりまして。
なんだかんだで、作業時間は2時間ほど要してしまいましたが。
その結果!電池式の時計として生まれ変わり、元気に稼働しております!!
めでたしめでたし!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
時計の話は続きまして。
今月の初めに。
時計修理工房にて腕時計の電池交換・オーバーホールしてもらいました際の話ですが。
倉橋は時計が大好きと言うわけでも無く詳しくもありませんが。
30年ほど前に親父から譲ってもらった時計、SEIKOの「CREDOR Locomotive(クレドール ロコモティブ)」を愛用していまして。
この時計は故ジェラルド・ジェンタ氏という時計デザイナーが手掛けられ、SEIKOが50年前に立ち上げた宝飾時計ブランド「CREDOR」の1stモデルで、当時4、000本が発売されたという事までは調べて知っていましたが。
で、時計職人さんから「こちらのお時計、クレドールの初期モデルで希少な時計なので大切にして下さいね~。」と。
続いて、「今年の8月に、クレドールの50周年を記念してロコモティブが復刻版で発売されたんですよ。」との事でした。
1979年に販売されていた初期モデル。
ステンレススチール製のクォーツ・ロコモティブ。
で、こちらが2024年8月に発売されました復刻モデル。
ブライトチタン製のオートマティック・ロコモティブ。
御興味ございます皆様、詳しくはこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「SEIKO プレスリリース」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「クレドール50周年記念 ロコモティブ 限定モデルを実機レビュー」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「SEIKO クレドール ロコモティブを新旧比較しながら徹底解剖」
復刻版が今年発売されたとの事など知らなかったので、帰宅してから調べて見ましたら・・・300本の限定で、小売価格が¥1,760,000!?
すでにメーカーの在庫は無く、様々な販売店の価格を見て見ると¥2,998,000と!!
その価格は新たに発売されたブライトチタン製のオートマチックの方で、倉橋が所有しているステンレススチール製のクォーツはその価格帯では無いはずですが。

倉橋が子供の頃に父が日常的に着用していた時計でして、その様子を今でもよく覚えています。
入手困難で希少な初期モデルという事もあり、親父が愛用しており譲ってくれた物なので今後も大切にしますね。
そんな時計事情を盛り込みながらですが、明日も御来店下さいます皆々様。
どうぞ宜しくお願い申し上げます!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2024年6月の小笠原諸島・父島ダイビングツアーを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6月1日【小笠原諸島ダイビングツアー前日】
2024年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月19日【 沖縄本島に到着!】
2023年11月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月20日【 ダイビング in 串本(1日目)】
2023年10月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月16日【 ダイビング in 串本】
2023年7月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
7月2日【 石垣島から西表島へ!】
2023年5月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5月22日【 ダイビング in 串本】
2023年2月のダイビング・ログ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月25日【 第31回・串本海中フォトコンテスト授賞式】
2023年1月の与那国島ダイビングツアー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月23日【 石垣島、そして初の与那国島へ!】